坂井獣医科 Sakai Animal Hospital
   〒923-0867石川県小松市幸町3-21 TEL:0761-21-2471 アクセス:JR小松駅より徒歩10分
HOME
医院概要
治療案内
診察室日記
診察室日記
  2017年11月 歯周病について  
 

 冬がもうそこまで近づいてきました。皆さん、いかがお過ごしですか?肌寒くなってくるとお互い暖を求めるのか、ペットとの距離が近くなりますね。布団に潜り込んできたり、こたつに一緒に籠ったり…そこでふと気になるのがペットの口臭!今回は『歯周病』についてお話しします。

 
     
 

歯周病とは

  歯の断面図  歯周病は歯垢中の細菌が病原性を発揮することにより起こるとされており、特に歯肉の下の歯垢中の歯周病原細菌が問題とされています。歯周病は『歯肉炎』と『歯周炎』に分けられます。右図は歯の断面図。エナメル質はツルツルしているが、歯茎の下の歯の表面はザラザラしているので歯垢や歯石が付着しやすい。

<歯肉炎>
 歯垢中の細菌が繁殖して炎症を起こした状態。いわゆる歯茎と呼ばれている歯肉だけの病気。治療で回復することができます。

<歯周炎>
 歯肉炎が進行した状態。歯と歯肉の付着部分の破壊が起こり、歯肉溝が深くなる(これがいわゆる歯周ポケット)。歯肉だけでなく、歯を支えている骨など歯の周りの組織の病気。歯槽骨まで破壊された状態。やがて歯が脱落します。歯槽骨が吸収されるまでに及ぶと治療により進行は止められますが、特別な再生治療を施さない限り歯周組織を元の状態に戻すことは不可能となります。
※歯垢や歯石があるだけでは歯周病にはなりません。口腔内の衛生状態や歯周ポケットの抵抗力などの局所的因子や全身的因子が関係していると考えられています。
歯周病の進行

   
歯垢と歯石
 

<歯垢>
 食事そのものによる摩擦や歯磨きなどの機械的なクリーニングがなければ、歯の表面に口腔内の細菌群が繁殖。この細菌群の塊が歯垢となります。
※歯垢は食べかすと思われていますが、実はほとんどが細菌と細菌副産物(細菌が出す毒素や細菌の死骸)なのです。

<歯石>
 歯垢にミネラルが沈着し、徐々に歯石へと変化します。歯石が歯の表面に沈着すると、その粗い表面へさらに歯垢が付きやすくなり、歯石の沈着がいっそう進むという悪循環が生まれます。

   
匂いのもと
   歯周病がひどくなると歯周病原細菌も増加します。それらの細菌の分泌する揮発性硫黄化合物、メチルメルカプタン、モノアミンなどが口臭の原因です。これらは不快な臭いの原因になるだけでなく歯周病の病因に関係するため、軽視することはできないのです。
   
歯石と歯周病の関係
   犬における歯石沈着率と歯周病の発生率を比べると、歯石が付けば付くほど、歯周病の発生率が増加していることがわかりました。一方で猫は犬と異なり、歯石沈着のみられない頃にすでに歯肉炎などの歯周病が発生しています。犬と猫では歯周病の発生に違いがあるようです。
 また、歯石の沈着が多ければ多いほど歯周病は酷いものになっていきます。歯周炎が重度にまで進行すると、菌から出される毒素は歯の周囲組織だけでなく骨髄炎を起こし、さらには血液に乗って体中に広がり、全身に悪影響をもたらします。
   
歯石がついてしまったら
  歯石を取る前 歯石を取った後
   歯垢とは違い、歯石はブラッシングでは落ちません。軽度であれば、毎日お手入れすることで少しずつ歯石を溶かすような物も開発されています。重度になると専門的な機械を使って、人間の歯医者さんのように歯石を削る他ありません(スケーリング)。この処置は全身麻酔をかけて行います。
※無麻酔のスケーリングは体に優しいと思われる方がいらっしゃいますが、実は大変危険な行為です。歯や歯の周囲を傷つけるため歯の表面がガタガタになり、かえって歯垢や歯石が付きやすくなります。また、歯が見える部分のみの処置となってしまうため、歯周病の治療にも予防にもなりません。何より、大切なペットを抑えつけて処置をするため、痛みと恐怖心を与えることになります。
   
予防
   歯石がつく前に&歯石を取った後には、歯石が付かないように予防をします。もちろん一番効果的な方法はブラッシングです。歯周ポケットの中の歯垢は歯ブラシ以外ではかき出すことができないためです。「うちの子は口を触られるのが嫌いで…」というご家庭もたくさんあると思います。でも安心してください、今では様々な様式の予防グッズがあります。飲み水に混ぜるタイプ、口内にスプレーするタイプ、サプリメント、シートタイプetc…。きっとあなたの家族に合った予防法が見つかります。
   
 
     
   いかがでしたか?歯周病で下がってしまった歯茎や吸収されてしまった歯槽骨をもとの状態に戻すことは、かなり難しい事です。そのため歯周病の早期発見・早期治療はもちろん、歯周病の予防をすることが大切なのです。歯石が付いている=ばい菌を常に飲み込んでいる状態。身体に良いわけがありませんね!
 秋は美味しいものがたくさんあります。美味しいものを一緒に美味しく食べるために、ペットのお口のケアについてぜひ御一考ください!

 
  参考:Virbac Veterinary Information No.19 2017
Interzoo 今さら聞けない!?動物医療の基礎知識 予防・症状編
 
  この記事は2017年11月に制作された内容です。  
  10月記事/診察室日記に戻る/  

 


 



 

記載内容は予告なく修正、変更を行なう場合が有ります。
Copyright (C) 2017 Sakai Animal Hospital All Rights Reserved.